ボストンバッグからバックパックに

ゴルフシューズや着替えを入れるバッグは、ほとんどの人がボストンバッグを使っています。

でもボストンバッグってやっぱりダサいです。


渋いおじさまがボストンバッグを持っていればカッコよく決まることもあるので、ボストンバッグ自体が悪いわけではありません。ボストンバッグは他のアイテムと合わせるのが難しいので、素人にはオススメしないということです。


特にゴルフメーカーが出しているブランドロゴが全面に施されたデザインは最悪です。

キャディバッグの記事でも書きましたが、ロゴはメーカーの広告ですから、エンジョイゴルファーがメーカーの宣伝をする必要はありません。


では、ボストンバッグを使わないのであれば、どんなバッグを使えば良いんでしょうか?


それはズバリ。バックパックです!


最近では、20代や30代でビジネスユースのバックパックを使っている人が増えているので、若い人達はゴルフ場でもバックパックをスマートに使いこなせるはずです。


バックパックには、靴や着替え以外にウィンドブレーカーやペットボトルも入れてしまって、ゴルフ場のロッカーに入れておかずに、カートまで持っていってしまいましょう。

そうすれば、ロッカーを使う必要がなくなります

ボストンバッグをカートに持っていくのは抵抗がありますが、バックパックがカートに置いてあっても不自然ではありません。


そしてゴルスマ!オススメのバックパックをご紹介します!

この商品は、靴を外側でホールドできて通気性もいいので、カバンの中が汚れたり匂いがついたりしません。

デザインもシンプルで、ブランド名の主張もありませんので、タウンユースや旅行にも使うことができます。


ちなみに小さいサイズもあります。

これならビジネスユースでも使えそうなくらいです。


ちなみに都心に住んでいて、電車でゴルフ場に行く方。

ボストンバッグとキャディバッグを両肩に担いで電車に乗るのは見た目的にも体力的にもキツイのでやめましょう。

バックパックと細いキャディバッグがおすすめです!


※注意点

 ブレザー着用の名門ゴルフクラブでは、さすがにバックパックは似つかわしくありませんので、おとなしくボストンバッグにしましょう。でもゴルフブランドはダメですよ。革製品の上品な逸品を選びましょう!


ゴルスマ!

新しいゴルフのカタチ「ゴルスマ」。 スマートで都会的なゴルフライフを目指すサイト。

0コメント

  • 1000 / 1000